人気ブログランキング | 話題のタグを見る

福岡・大名のbar petrol blue『BORAHAE de ペトブル 』

melody215.exblog.jp
ブログトップ
2014年 04月 23日

志賀高原ビール(((Super Niga~i)))スーパーニガ〜イ 新入荷!!

みなさんに「美味しい、美味しい」と飲んでいただいている、
僕らの麦酒=志賀高原ビール(SKBイイネ!)ですが、
2月に限定発売された、
志賀高原ビールにとっての初のラガービール
『"Super Niga〜i"-India Miyama Lager-』

その第二弾が入荷しました!!


初回版は、あっ!という間の完売で注文できなかったので、
今回は、発売開始日の早めのうちに注文しましたよ。


志賀高原ビール(((Super Niga~i)))スーパーニガ〜イ 新入荷!!_e0152965_817596.jpg
スーパーニガ〜イ


志賀高原ビール(((Super Niga~i)))スーパーニガ〜イ 新入荷!!_e0152965_45712.jpg
スーパーニガ〜イ



ん!?初のラガービール??


ラガービール???

ビールは大きくエールとラガー2つの種類に分かれます。
エールビールは英国を代表するビールで2000年にわたる歴史があります。
一方のラガータイプの歴史は浅く、その誕生は15世紀のミュンヘン地方です。
端的に言ってしまえば、この2つの違いは酵母の違い、それと醸造する温度の違いです。

さて、ラガービールの誕生には温度も非常に大きな要因でした。
当時のヨーロッパの醸造家たちは、夏に醸造を行うと、高い気温でバクテリアや雑菌が増殖し、
ビールが酸っぱくなって腐ってしまうので、大変苦心していました。
そこでミュンヘン地方の醸造家たちが考案したのが、
気温の低い冬の時期にビールを作り、山の中に氷室を作ってそこにビール樽を貯蔵しておくという方法です。
従来のエールとの一番の違いは、この熟成させる温度です。
こうして低い温度の中で熟成してできたビールは、とてもマイルドな味わいだったため、
以後冬に仕込んで貯蔵する貯蔵ビールが定着します。「ラガー」とは貯蔵を意味しているのです。
アサヒビールさんHP“世界のビールの歴史”より抜粋



気になる方はどうぞお早めに。。。

志賀高原ビール(((Super Niga~i)))スーパーニガ〜イ 新入荷!!_e0152965_9225780.jpg


こいでしんじ


petrol blue(ペトロールブルー通称ペトブル)
6PM-3AM・no charge
福岡市中央区大名1-10-21 大名エイトビル2
5F
ボンジュール通り(プラザホテル天神近く)
TEL: 092-714-6786

by melody_at | 2014-04-23 23:55 | 志賀高原ビール | Comments(0)


<< そういうところ、こういうところ、      RHYME. >>